【Google AdSense】Googleアドセンスの審査(新仕様)で3つサイトを申請して合格した時の状況と対策(方法) 2019年

【Google AdSense】Googleアドセンスの審査(新仕様)で3つサイトを申請して合格した時の状況と対策(方法) 2019年

Googleアドセンスの審査(新仕様)で3つサイトを申請して合格した時の状況と対策(方法) 2019年

2018年10月から11月頃にかけてGoogleアドセンスの仕様が変更となってから3つのサイトで審査に合格することができましたので、その記録とサイトの状況を公開していきたいと思います。

Googleアドセンスの審査(新仕様)で3つサイトを申請して合格した時の状況と対策(方法) 2019年

※2019.5.4に4つめのサイトで審査に合格しました。(20190517更新)

 関連記事 
→ 3記事でGoogleアドセンスの審査に合格しました。(新仕様後のサイトの追加について)2019年5月

 

Googleアドセンスって何?という方もいるかと思います。端的にいうとクリック型のバナー広告なのですが、誰でも自由に掲載できるものではなく、ちょっとした審査がありますので私の運営するサイトが審査に合格した時の情報が参考になればと思い今回の記事の作成に至っています。

(Googleアドセンスの合格対策などの詳細な解説については、素人の私よりも正確でクォリティの高い解説をされている方がたくさんいますので、「Googleアドセンス 審査 新仕様  」などで検索して頂くことをおすすめします。)

あくまで情報提供のみの記事ということでサンプルにしてください。

新仕様に変更後、Googleアドセンスに合格

はじめ書きした内容からお分かり頂けている方は多いかと思いますが、私自身はGoogleアドセンスの初心者です。

(2018年10月から11月頃にかけてGoogleアドセンスの仕様が変更となる前には、ホストとなる審査に合格したサイトが1つあれば、審査不要であとから「サイトの追加」を行うことが出来てアドセンスをサイトに掲載できました。)

なので「Googleアドセンスの審査に合格する方法はコレだ!」みたいな偉そうな事は一切書けませんので繰り返しにはなりますが、あくまで私の運営するサイトはこんな感じ(状態)で合格しましたという情報提供のみになります。

ほかのサイトなどでも提供されている情報との比較や検証用のサンプルとして自由に使っていただければと思います。

ちなみにですが、申請時点ではほかに運営しているものも含め私自身のブログ運営歴は約2年弱で記事数は(既に閉鎖しているサイトのものを含め)通算して500記事前後にはなっているかと思います。(500記事書いてこの程度かよと思っても心の中にしまっておいてください。)

なのでGoogleアドセンスやアフィリエイトをやるぞ!みたいな動機でブログを始めていないので、場合によってはブログを書くというスタンスが違うという事はあるかもしれません。(でもサンプル程度にはなると思います。)

そういった意味では、合格するための記事(審査を受けるための記事)を書いたというよりも、書きたい(発信したい)ことを書きつつ審査を受ける環境が整ったので審査を受けたというのがホントのところです。

Googleアドセンスに合格した3つのサイトについて

ブログは一般的には、特定の内容に特化した特化型ブログやテーマなどにとらわれず色々なことを書く雑記ブログなどに大別されているようですが、自身が運営しているGoogleアドセンスに合格した3つのサイトについては、特化型ブログが2つ、そしてこの雑記ブログが1つで合わせて3つになります。

後述しますが、どちらかというと書いているブログのテーマとしては偏った内容に見えるかもしれませんが、実は全て私自身の資格や経験などの日常生活で実際に得ている情報に基づいて書いているものになりますので自分の中では全て「日常」という1つテーマに基づいて書いている感じで単にそれらを3つの分けているという感覚です。

そういう意味で書くことに関してはどう書いたら上手に伝わるのか(発信できるのか)という事は自分なりに考えています。

参考までに3つのサイトのテーマについては以下のとおりです。

・投資(財テク)関連のブログ

株式投資や仮想通貨を中心とした投資関連の情報発信ブログです。3つのブログの中では、一番運営歴の長いブログで記事数も一番多いです。

比較的審査に受かりにくいといわれているYour Money or Your Life(YMYL)というページ品質評価ガイドライン(Page Quality Rating Guideline)の内容を一部含んでいるものです。

・住宅(マイホーム)関連のグログ

マイホームを取得した経緯やハウスメーカーを利用する際のポイントなどを書いたブログです。

投資(財テク)関連のブログと同様にYour Money or Your Life(YMYL)というページ品質評価ガイドライン(Page Quality Rating Guideline)の内容を一部含んでいるものです。

・雑記ブログ(このブログです。)

田舎者の私が、好き勝手に日常を発信することを目的に開設したブログで、3つの中で運営歴は一番短いです。

Your Money or Your Life(YMYL)とは

参考になりますが、Your Money or Your Life(YMYL)は、次のように表示されています。

Googleアドセンスの審査(新仕様)で3つサイトを申請して合格した時の状況と対策(方法) 2019年

Your Money or Your Life(YMYL)※翻訳したもの

→ショッピングまたは金融取引ページ:ユーザーが購入、送金、支払いを行うことができるWebページオンラインでの請求書など(オンラインストアやオンラインバンキングページなど)。

→財務情報ページ:投資、税金、退職に関するアドバイスや情報を提供するWebページ計画、住宅購入、大学への支払い、保険の購入など

→医療情報ページ:健康、薬、特定の病気に関するアドバイスや情報を提供するWebページまたは条件、精神的健康、栄養など

→法務情報ページ:離婚、子供などのトピックに関する法的助言または情報を提供するWebページ親権、意志の創造、市民になることなど

→知識のある市民を持つために重要なニュース記事または公開/公式情報ページ:Webページ地方/州/中央政府のプロセス、政策、人、法律に関する情報含む。災害応答サービス政府のプログラムと社会福祉国際などの重要なトピックに関するニュースイベント、ビジネス、政治、科学、技術など

→その他

正直、このYour Money or Your Life(YMYL)ですが、「比較的審査に受かりにくい」といわれているというのは、他の方の書かれているブログや書籍などからの情報ですが、審査合格のポイントは別にあると思っていますので正直なところあまり気にしなくていいと思っています。

3つのサイトのGoogleアドセンス審査に合格した時の状況  

3つのサイトの審査合格時点の状況を比較できるように箇条書きしてみました。

 

・投資(財テク)関連のブログ

Googleアドセンスの審査(新仕様)で3つサイトを申請して合格した時の状況と対策(方法) 2019年

審査回数:2回

使ったブログ:ライブドアブログ

運営期間:約1年

記事数:200

平均文字数:約700文字程度

画像:多数あり

広告:多数あり

プロフィール:あり(500文字程度)

プライバシーポリシー:あり(不合格後に設置)

サイトマップ:なし

問い合わせ先:あり

タグ(h2など)・目次:なし

文字装飾:多数あり

リンク:多数あり(サイト内、サイト外両方)

月間アクセス数:3000PV前後(ピーク時)

 

・住宅(マイホーム)関連のグログ

Googleアドセンスの審査(新仕様)で3つサイトを申請して合格した時の状況と対策(方法) 2019年

審査回数:1

使ったブログ:ライブドアブログ

運営期間:約3か月弱

記事数:40記事

平均文字数:約700文字程度

画像:多数あり

広告:あり

プロフィール:あり

プライバシーポリシー:なし

サイトマップ:なし

問い合わせ先:あり

タグ(h2など)・目次:なし

文字装飾:多数あり

リンク:多数あり(サイト内、サイト外両方)

月間アクセス数:8000PV前後(開設2か月の時点)

 

・雑記ブログ(このブログです。)

Googleアドセンスの審査(新仕様)で3つサイトを申請して合格した時の状況と対策(方法) 2019年

審査回数:4

使ったブログ:ワードプレス

運営期間:約1カ月強

記事数:12

平均文字数:約1200文字

画像:あり

広告:あり

プロフィール:あり

プライバシーポリシー:あり

サイトマップ:あり

問い合わせ先:あり

タグ(h2など)・目次:あり

文字装飾:あり

リンク:多数あり(サイト内、サイト外両方)

月間アクセス数:100PV未満

 

※4つめのサイトの状況はこちらから。(20190517更新)

 関連記事 
→ 3記事でGoogleアドセンスの審査に合格しました。(新仕様後のサイトの追加について)2019年5月

Googleアドセンス審査に受かるために対策したこと

・投資(財テク)関連のブログ

もともとGoogleアドセンスの審査を受けようと思って作成していませんでしたので、ほとんどの記事が投資記録と銘柄の紹介、銘柄の見立てを書いた内容でしたし、そもそも見た目(デザイン)としては、ワードプレスを使って作ったりしたものと比較すると自由度も低くかなり粗末なブログでした。

Googleアドセンスの審査(新仕様)で3つサイトを申請して合格した時の状況と対策(方法) 2019年

1度目の審査は、ほぼ修正なしでそのまま申請して「価値の低い広告枠(コンテンツ)」が理由で不合格だったので、2度目の申請までにやったこととしては、

→300記事程度あった記事で文字数が少ないものや内容が薄いと判断したものを100記事ほど削除。(これが対策のメイン)

→プライバシーポリシーを設置

→ウィジットを見やすく修正

程度でした。実際のところ記事数が多くこのくらいしかチェック出来ず、広告や画像はそのままだったというのが本音ですが、結果として文字数が少ないものや内容が薄い記事を削除する(一部は下書きに戻す)ことでコンテンツとしての価値を高められたと判断しています。

ちなみにこの記事を削除するという作業にかなり時間を要していて、この間に住宅(マイホーム)関連のグログのGoogleアドセンス申請をしています。

・住宅(マイホーム)関連のグログ

このブログは、自分のマイホーム取得経緯の記録を目的に開設したものですが、開設2か月目くらいから一気にPVが増えて月間で8000PVくらいのアクセスを集めました。

流入元はランキングサイトとブックマークからと思われるものがほとんどでしたが、記事を毎日更新していて有資格を活かしたアドバイスやチェックポイントを入れていましたので読み手からみて興味を引く内容であったのかもしれません。

このサイトについては、投資(財テク)関連のブログの審査中にとりあえず申請してみようという感じで(ダメ元で)運営中ものをそのまま申請し合格しています。

ブログ自体は投資(財テク)関連のブログより見た目(デザイン)も見やすくシンプルに作成されていたと思います。

・雑記ブログ(このブログです。)

このブログについては、当初からGoogleアドセンス審査を意識して1000文字から2500文字くらいのページのものを20記事くらい作成して申請しています。

ワードプレスを利用していてプライバシーポリシーやサイトマップなども設置しています。

Googleアドセンス審査を意識してサイトを作っていたにもかかわらず、このブログが合格までに一番審査回数が多く合格までに苦戦しています。

Googleアドセンスの審査(新仕様)で3つサイトを申請して合格した時の状況と対策(方法) 2019年

Googleアドセンスの審査(新仕様)で3つサイトを申請して合格した時の状況と対策(方法) 2019年

不合格の理由が「価値の低い広告枠(コンテンツ)」でしたので、文字数も記事数も問題ないのではないかと思っていたので不安になりましたが、投資(財テク)関連のブログ、住宅(マイホーム)関連のグログの合格した状況からサイトの見た目(デザイン)よりも記事の中身がポイントであるのだなと思っていました。

この時の判断としては、記事数を増やすことがコンテンツとしての価値を高められるのか、記事を減らすことがコンテンツの価値を高められるのか判断に迷いましたが、記事を書いて増やすのは時間も手間もかかるという単純な基準で判断し記事を下書きに戻す(記事数を減らす)という判断をしました。

結果として数記事を下書きに戻して申請し合格することができていますので記事を削除することでコンテンツとしての価値を高められたということになると思います。(当然にして記事を増やしてコンテンツの質を高めるという場合もあると思います。)

Googleアドセンス審査合格の自己分析

運営するブログの見た目(デザイン)などは、あきらかにクォリティの高いもではありません。

逆に審査に合格できない人でもブログの見た目(デザイン)などはキレイに作られていて、なんで不合格なんだろうというサイトがあります。

色々と情報が溢れていて何が重要で何が重要ではないのか詳細はわかりせんが、今回の受けた審査の不合格理由は「価値の低い広告枠(コンテンツ)」でしたので、前述したようにそれらの対策をして合格したことからGoogleアドセンス審査におけるコンテンツの価値とは、記事の内容におかれているウェートが大きいということは間違いないと思います。

これらを踏まえて思ったことは、見た目(デザイン)や文字数、記事数が重要だと思い、それだけを目的に文字数や記事数を増やした結果、内容を薄く広く伸ばしただけのものになっていたことが雑記ブログ(このブログ)が審査に合格できなかった(合格するまでに時間がかかった)理由なのではないかと思っています。

※4つめのサイトの分析はこちらから。(20190517更新)

 関連記事 
→ 3記事でGoogleアドセンスの審査に合格しました。(新仕様後のサイトの追加について)2019年5月

まとめ

個人的には、ブログなどのコンテンツを通じて発信するということに関しては、Googleアドセンス審査の合格(掲載)にこだわる必要は一切無いと思っています。

ただ、発信するという行為をより高い質で行えるようにするとか、自分の書く文章や運営するコンテンツとしての評価をする(知る)ということに関しては有益なことだと思っていて、そのひとつにGoogleアドセンス審査を経るということは、手段としてありだと思っています。

やはりセルフチェックには限界がありますし、自分で良いと思うものを作ったとしても他人から見たときの評価は必ずしも一致しないからです。

もちろんGoogleアドセンス審査に合格するということとコンテンツの評価を得てアクセスを集めることはイコールではありませんし、Googleのポリシーに即わずGoogleアドセンス審査には合格できないコンテンツでも評価を得てアクセスを集めるものもあると思います。

そういった意味では今回紹介した審査の状況は、特に何度が審査を申請していて不合格の理由が「価値の低い広告枠(コンテンツ)」の方へのサンプルになるのではないかと思います。

Googleアドセンス審査にあたって参考にした方(ブログ)

今回紹介した3つのサイトの審査の合格のため参考にさせていただいた方を勝手に紹介したいと思います。

iscle (イズクル)というブログを運営されている竹中文人さんです。

iscle [イズクル] – あなたの生活に役立つネタを!

竹中文人さんは、GoogleアドセンスやGoogle playの公式ヘルプフォーラムのエキスパートで、ブログのほかyoutubeなどでも有益な情報を日々発信してされていて、色々と参考にさせていただきました。

よろしければ参考にしてみてください。

 

以上が「Googleアドセンスの審査(新仕様)で3つサイトを申請して合格した時の状況と対策(方法)」でした。

 

 

 関連記事 
【Google AdSense】 PINコードの貼り付け(入力)手順(住所確認) 

 

Google AdSense(グールアドセンス)のアカウント作成から審査、支払いの手続きまで一連の記録を記事にしています。

 【Google AdSense】 
→ 【Google AdSense】アドセンスアカウントの作成と審査コードの貼り付け方
→ 【Google AdSense】Googleアドセンスの審査(新仕様)で3つサイトを申請して合格した時の状況と対策(方法)
→ 【Google AdSense】 PINコードの貼り付け(入力)手順(住所確認) 
→ 【Google AdSense】アドセンスのテストデポジットの支払い先銀行口座を確認する手順と登録方法

 

※このGoogle AdSense関連の記事は、このブログのアドレスを出典として記載頂ければ、サンプルとしてご自由に利用、引用して頂いてOKです。

 

ブログ運営カテゴリの最新記事